【1ツイート3億円!?】NFTとは?

投資

次のような疑問がある方は、
なるべくわかりやすくまとめたつもりですので、ぜひ見てください

最近話題のNFTとはなにか?
どのようなものがあるのか?
どうすれば見ることができるのか?

今回はNFTでやり取りがされている
OpenSeaというマーケットプライスでアカウント作成までをやってみました

NFTとは?

NFT(Non-Fungible Token (非代替性トークン))とは、データの管理をブロックチェーン技術を用いて行う仕組みのことです

NFTを使用することで、唯一性の証明、改ざんができないデジタルデータの取引が可能になります
すごいものですと、小学生が書いた絵が数百万円で取引されたり、
ツイッター創業者の最初のツイートが約3億円で落札されたりしたようです

仮想通貨との違い

NFTと仮想通貨はどちらもブロックチェーン技術を使用して管理されています
どのような違いがあるかというと、代替性か非代替性かという違いになります
NFTは絵だったり、ツイートだったりと唯一固有のデジタルデータとなるため、非代替性となります

どういう作品があるの?

NFTで取引されている作品にはどういうものがあるか気になると思います
作品を見るだけであれば、アカウントを作成する必要もありませんので、
下のリンクから見てみてください
OpenSeaのランキングです
https://opensea.io/rankings

私が見たときは、Azukiさんが1位でした

OpenSeaアカウントの作成まで

OpenSeaのアカウントを作成手順

  • 仮想通貨取のウォレットを作成する
  • OpenSeaのアカウントを作成

ウォレット(MetaMask)を作成する

ウォレットとは仮想通貨用の財布のようなものになります
仮想通貨取引所とウォレットの違いは、秘密鍵を自分で管理しているか、取引所が管理しているかになります

手順1

MetaMaskはchromeの拡張機能を使用しますので、chromeから実施してください
まずはリンクからMetaMaskを追加します
https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja”

リンクに移動すると、chromeの拡張機能の画面だと思いますので、
「chromeに追加」ボタンをクリック

手順2

MetaMaskを追加すると、自動でMetaMaskの画面が立ち上がります
自動で立ち上がらない場合は、拡張機能からMetaMaskをクリックしてください

「開始」をクリックし、ウォレットの作成をクリック

注意事項を読み、問題ないことを確認し、同意しますをクリック
パスワードを入力して、アカウントの作成を行います

手順3

アカウントのバックアップと復元に使用する、バックアップフレーズが表示されます
なくさないようにメモしておきます

秘密のバックアップ フレーズの確認と表示され、
先ほどメモしたバックアップフレーズの確認をされますので、
正しい順番で並び替えます

問題ない場合、次のような画面になりますので、すべて完了をクリックして終わりです

OpenSeaのアカウントを作成

リンクからOpenSeaにアクセスし、赤枠のアイコンからProfileをクリックします
https://opensea.io/

walletを選択する画面になりますので、MetaMaskを選択します

小さなポップアップが現れますので、先ほど作成したアカウントにチェックが入っていることを確認します
確認したら、「次へ」をクリック、「接続」をクリックします

自分のプロフィール画面が表示されることを確認したら完了です

次にやりたいこと

次は実際に何か作成して、OpenSeaに出品するまでをやりたいなと思います
ジェネレーティブコレクションなるものを作成できないか挑戦してみます

コメント

タイトルとURLをコピーしました